こんな方にオススメ

- 医療職員の育成について悩んでいる方
- 医療施設の経営について悩んでいる方
- 職員の定着について不安がある方
- 最近クレームが増えてきたと感じる方
- 職員の教育にオンラインを導入しようとしている方
このセミナーの目標
-
01
- 医療職員の育成方法を知ることができます。
あなたが中心となって、職員の育成をしていきましょう。
-
02
- 経営改善・組織発展のための具体的な策がわかるようになります。
明日からすぐに活用できます。
-
03
- 職員の定着率アップのためのヒントを得られます。
採用コスト削減、経営改善につながります。
-
04
- オンラインでのセミナーを体験できます。
オンライン会議システム導入の参考にされてください。
セミナー詳細
医療と介護業界のための面接官セミナー | |
---|---|
日程 | 3月10日(水) 14:00~15:00 |
講師 | 寺川あづさ |
内容 |
「ミスマッチによる退職が起こっている」「内定を出しても辞退者が多い」「面接官の主観で合否判断をしてしまっている」 もしこのようなお悩みがあるとしたら、面接の仕組みが整えられておらず、面接官の育成がうまくいっていないかもしれません。 理想の人材を採用するためには「面接」がとても重要な役割を担っています。 組織として採用の課題に取り組みたいとお考えの方は、ぜひご受講ください。組織として「面接」を考えるポイントをお伝えします! |
医療・介護の人事評価制度を活用するための「評価者育成」 | |
---|---|
日程 | 3月19日(金) 14:00~15:00 |
講師 | 権守恵一 |
内容 |
人事評価制度は構築も大変ですが、しっかりと運用し、組織に定着させることの方がもっと大変です。 運用においてキーとなるのは、評価者です。 皆様の組織では、評価者がしっかりと育っていますでしょうか? 評価者には、適切な評価をする能力や、部下の能力開発を行う力など、様々なことが求められます。 今回のセミナーでは、人事評価制度をうまく活用していくために必要な、評価者の育成方法について具体的にお話ししていきます。 「評価者が育っていない」「これから評価者を育てたい」という方。 このセミナーによって、評価者の具体的な育成方法が分かるようになります。 |
定員 | いずれも先着100名 |
---|---|
申込締切 | 開催日の2日前に締め切ります ※ただし、満員になり次第、予告なく締め切ります。予めご了承ください。 |
備考 | オンラインセミナーご参加にあたっては、予め「オンライン研修規約」をご覧ください。 →「オンライン研修規約」はこちら |
セミナーへの参加方法
-
STEP01.
まずは無料体験セミナーの参加予約をお願いします。
-
-
STEP02.
ZOOMでの開催となります。事前にZOOMアプリのダウンロードをお願いします。
※ダウンロード方法は、予約後に送信されるメールに記載されています。 -
-
STEP03.
前日までに、セミナー参加のためのURLを記載したメールをお送りします。
-
STEP04.
当日は、PC・タブレット・スマホ等から、メールに書かれたURLにアクセスしてください。
-
-
STEP05.
あとはセミナーを受講するだけです。