【講師】
社会福祉法人恩賜財団
済生会神奈川県支部
顧問 正木義博 氏
病院未経験の事務長が経営改革
医業収益を倍増させ、今も成長し続ける
病院を作り上げた秘訣とは?
病院経営「改革」セミナー
オンライン開催
-
- 第1回:事例から学ぶ病院経営改革
- 日程:6/14火15:00〜16:30
-
- 第2回:病院経営人材を育てる
- 日程:6/28火15:00〜16:30
※参加費はいずれも4,950円(税込み)
こんな方にオススメ

- 「これからの病院経営」と言われてもよくわからない
- このままではまずいと思っているが、何から手を付ければよいかわかない
- 事務長になったばかりで、病院経営について勉強をしていきたい
- 病院経営について一緒に考える仲間が欲しい
- 他病院の成功事例を知りたい
このセミナーの目標
-
01
- 医療職員の育成方法を知ることができます。
あなたが中心となって、職員の育成をしていきましょう。
-
02
- 経営改善・組織発展のための具体的な策がわかるようになります。
明日からすぐに活用できます。
-
03
- 職員の定着率アップのためのヒントを得られます。
採用コスト削減、経営改善につながります。
-
04
- オンラインでのセミナーを体験できます。
オンライン会議システム導入の参考にされてください。
セミナー概要
-
第1回:事例から学ぶ病院経営改革 日程 6月14日(火)15:00~16:30 参加費 4,950円(税込)
※こちらのセミナーは有料になります。講師 社会福祉法人恩賜財団
済生会神奈川県支部
顧問 正木義博内容 済生会熊本病院、済生会横浜市東部病院の改革事例をご紹介します。
皆様の病院にもそのまま活かせる成功事例が盛りだくさんです。
・組織体制をどう変えていったか
・バランススコアカードの考え方
・事務スタッフをどう育てたか など -
第2回:病院経営人材を育てる 日程 6月28日(火)15:00~16:30 参加費 4,950円(税込)
※こちらのセミナーは有料になります。講師 社会福祉法人恩賜財団
済生会神奈川県支部
顧問 正木義博内容 どのように経営人材を育成すればよいのか、済生会熊本病院、済生会横浜市東部病院の成功事例をもとにお話しします。
これから経営を学びたい、経営チームを作りたいという方、必見の内容です。
・事務職員を経営に巻き込むには?
・事務部門の改革 など
講師紹介
-
社会福祉法人恩賜財団
済生会神奈川県支部
顧問 正木義博1995年、住友金属工業を退社後、済生会熊本病院の事務長に就任。
2008年に済生会横浜市東部病院の院長補佐に就任。
その後、神奈川県支部長、常任理事を経て、現在は顧問として済生会神奈川県支部の経営を支えている。