医療機関向けハラスメント研修
医療機関向けハラスメント研修
eラーニングでパワハラの正しい知識を、全職員に学ばせないといけいないと分かっていても、時間やコストの問題で手をつけれないという医療機関が多数です。また、病院の中ではドクターの言動によるパワハラの多さが問題視されていますが、なかなかドクターに注意できないことも現状です。
このe-ラーニングは、パワハラの基本知識をドクターのパワハラの様子を再現VTRで紹介しています。ドクターに対する注意喚起としてはもちろんのこと、全職員向けのパワハラ防止教育としてもご活用いただけます。
こんなお客様に最適
ドクターやナースなど、院内全員が一同に集まることが難しい医療現場。日本教育クリエイトのe-ラーニングでは、パソコンやスマートフォンでも受講可能なので、空いた時間を活用し、全員が同じ知識を共有することができます。
せっかく導入したにも関わらず、スタッフの学習状況がわからなければ、無駄になってしまいます。そのようなことにならないように、管理者用画面から各スタッフの学習状況を随時ご確認することができます。
e-ラーニング学習は動画の閲覧するのみになりがちです。チェック問題で、動画の閲覧にとどめるのではなく、知識の習得の促進を図り、ハラスメントに対する理解度を高めます。
組織全体の集計と分析結果を出すことにより、組織の傾向と今後必要とされる対策についてもご提案可能です。
200名以上の場合、1名あたり1,810円で受講可能です。
集合研修では実現できない、e-ラーニングならではのコストパフォーマンスで研修経費の削減にもつながります。
※上記の人数以上の場合は、直接お問い合わせください。
※毎月1日より受講スタート