本ページでは、当社作成の研修テキストサンプルを無料でダウンロードいただけます。
現場での勉強会などにご活用いただけますと幸いです。
〈テキストダウンロードの方法〉
ご希望のテキストの「ダウンロードはこちら」ボタンをクリックしていただき、フォームに情報をご入力いただくとダウンロードができます。
尚、フォームにご入力いただいた方へ、当社の営業担当からご連絡を差し上げることがあります。予めご了承ください。
チームで力を合わせて働くには、コミュニケーション力が必要です。相手と信頼関係をつくるための『きくスキル』、自分の伝えたい通りに相手に話す『伝えるスキル』の2つに関して解説します。
クレームが起きやすいと言われる医療・介護現場で、「何故クレームが起きるのか」メカニズムを解説しています。また誰でもできる「正しいクレーム対応方法」を手順ごと紹介しています。
「医療機関向けハラスメント研修ダイジェスト版」の動画URLとその内容についての紹介、またハラスメントの可能性の可否を判断できる「職場環境チェックリスト」について解説しています。
「自信がいかに成長したか」を可視化し、達成感やモチベーションアップに繋がる「成長グラフ」ワークについて解説しています。
成果が出る職場づくりのために必要なこととは?それは「心理的安全性」です。このテキストでは、心理的安全性を担保する職場づくりの方法を解説しています。
「言いたいことがあるけれど我慢する」「ついつい強く言いすぎてしまう」などのコミュニケーション問題。アサーションを学ぶことで、職場のコミュニケーションが改善されます。
ハラスメント発生時の対応とは?ハラスメントを防止するには?事業所全体でどう取り組めばよいのか、解説しています。「職場環境チェックリスト」もありますので、ぜひ実施してみて下さい。
接遇マナーの5原則(挨拶・表情・身だしなみ・言葉づかい・態度)について、実践的なスキルを解説しています。すぐ実践することで、接遇に少し変化が起こるかも?
介護事業所向けのeラーニング「サクラボ」に関するご案内資料をダウンロードいただけます。階層別・課題別で、短時間で学べる動画が盛りだくさん!
医療機関向けのeラーニング「サクラボ」に関するご案内資料をダウンロードいただけます。管理職研修・新人研修などの階層別研修動画から、医療経営に関する動画まで盛りだくさんです。
2022年度に新設された「看護補助体制充実加算」の取得に必要な、看護職員向けの研修をeラーニングでご提供しております。すきま時間のサクッと学習によって、職員の育成と加算取得を実現します。
メルマガ登録で、最新の研修テキストご案内を配信
研修テキストが新しくアップロードされた際に、メールにてご案内いたします
▼メールアドレスのご入力だけで、メルマガ登録完了▼