実践に勝る学びなし!
目次
新人を育成し生き生きと働けるようにするための10ステップ その⑩
こんにちは!日本教育クリエイトの小西です!
ここまで新人教育について幾つかお話させていただきましたが、最後にもう一つ。
私は「学び」には大きく分けて2つあると思っています。インプットとアウトプットです。研修や座学でインプットしたものを、現場や実務でアウトプットする。インプットしただけでは「わかる」で終わってしまいます。実践して[できる」になって初めて学んだことになると思っています。実践して気づくことや、自分の理解がどこまでかを知ることができるからです。
新人の教育をしている中では、「教えたはずなのにできていない」という状況が多々あると思います。それはまだ「学び」の途中であり、できない=不可能ではなく、「今」はまだできないだけなのです。
何をどのようにインプットして、どんなアウトプットをするか、その一連の流れで考えるのが新人教育と言っても過言ではありません。
日本教育クリエイトでは、よりよい新人研修と学びを提供すること、そして、新人に限らずすべての職員が活き活きと活躍できる職場づくりのお手伝いをしています!
ぜひご相談、お問い合わせください!心よりお待ちしております!
医療・介護の職員様向け動画学習サービス「サクラボ」のご案内
皆様の職場では、このようなことにお困りではないでしょうか?
・研修計画どうやって作れば…
・知識や介護の仕方がバラバラ…
・虐待・身体拘束などの必須研修、どうしよう…
・研修業務の負担を減らしたい…
・研修しないと、離職も増えるしクレームも増える…
・育成も大事だけど時間がない…そんな悩みをサクラボが解決します。
① 5分の動画を組み合わせるだけで、研修計画が簡単に作れます。
② 研修動画は養成校の現役講師が作成・出演・監修しています。
③ 月額1万円~導入可能。振り返りシートで実地指導にも対応。
まずは、10日間無料でお試しができます。
▼今すぐこちらからお試し▼
https://www.create-ts.com/sakurabo/
株式会社日本教育クリエイト 研修部