ニュースリリース一覧を見る >
- 2017/07/04 Topics
- 『組織を強くするモチベーションコラム』スタート
- 2016/08/01 Topics
- 夏季休業のお知らせ
- 2016/08/01 Topics
- 株式会社日本教育クリエイトの三幸福祉カレッジが介護施設専門研修サイトをオープン
人気研修ランキング
階層別で探すプログラム対応表
階層 | 階層別プログラム内容 | |
---|---|---|
新入職員 入社前から 入社後1・2年目の職員 |
新入職員研修 『ビジネスマナー』『社会人基礎力』 |
新入職員フォローアップ研修 『成長のためのマインド形成』『業務の棚卸しとふりかえり』 |
次世代リーダー 入社後3〜6年目の職員 今後の核となる人材 |
後輩育成研修 『次世代リーダーの役割理解』『相手軸にたった仕事の進め方・QCDのすり合せ力』 |
次世代リーダーのためのコミュニケーション研修 『チームとしての仕事の進め方、信頼関係構築コミュニケーション』『部下育成・コーチングコミュニケーションの基本』 |
リーダー 初級管理職向け |
リーダーシップ研修 『リーダーとしての意識改革』『部下・後輩を牽引するリーダーシップ』 |
部下育成のコミュニケーション研修 『相手のモチベーションに合わせた育成手法』『コーチングコミュニケーションの基本と実践』 |
管理職 中級〜上級管理職向け |
変革型リーダーシップ研修 『部下のモチベーション管理方法』『管理職としてのあり方・思考の基本』 |
管理職のためにスキルアップ・コミュニケーション研修 『課題解決の基本ステップ』『部下のストレス管理、メンタルヘルスの予防』 |
全職員対象 全職員共通項目 |
コミュニケーション研修 『感情のコントロール術・アンガーマネジメントを活用したコミュニケーション』『信頼関係構築コミュニケーション・傾聴の実践』 |
介護スキルアップ研修 |
三幸福祉カレッジの研修サービス
三幸福祉カレッジの研修は「利用者様満足」の向上を目指し、「専門技能の取得」「モチベーションの向上」「チームワークの構築」という3つの視点から介護・福祉に関する専門の職員研修を実施しています。また、クライアント様のご要望に合わせて、日程やカリキュラムを調整し、「長く働くことのできる職場環境」を構築する「オーダーメイド研修」をご提案しています。
- 新入職員研修(新卒・中途)
- 介護職員としての心構えや社会人としてのマナー、基本行動を身につけます。介護職の役割を理解し、働くモチベーションを高める研修です。
- 中堅職員向け研修
- 協働に向けて周囲のやる気を引出すリーダーシップや、問題を自分事としてとらえ主体的に解決策を考えることができる次世代のリーダーを育成する研修です。
- リーダー研修(中堅・管理職)
- 部下一人ひとりに合わせたモチベーションの管理方法を学び、人材が定着する組織づくりを叶える上級マネジメント研修です。
- アンガーマネジメントを活用した
コミュニケーション研修 - アンガー(イライラ、怒りの感情)をコントロールし、正しく伝わるコミュニケーション力を身につけます。ストレスのない人間関係や職場環境の改善で、人材の定着率を向上させます。
- コーチングコミュニケーション研修
- メンバー育成に重要な指導者としてのあり方やコーチングの基本を学び、人が育つ土壌づくりのベースを整えます。
- 信頼構築コミュニケーション研修
- チームとして働くために必要不可欠な「信頼関係」を築くためのコミュニケーションスキルを体得します。
- 初任者研修/実務者研修
- 職員の皆さまのシフトに合わせてスケジュールを組むなど、オーダーメイドの施設内研修が可能です。併せて地域住民の参加を募れば、人材の掘り起しにもつながります。
- その他の介護スキル研修
- ご要望をお伺いしたうえで、現場で余すことなくご活用いただけるオーダーメイドの介護スキル研修をご提案してます。
お客様の声
-
社会福祉法人 北丹後福祉会 様
京都府からのからの援助を活用し、現場指導者の育成を目的とした「行動科学マネジメント研修」を実施。
参加人数 11名 時間数 5時間(1日) -
社会福祉法人 浄光会 様
介護施設で仕事をするための心構えとして、「介護技術の研修」と「アンガーマネジメントを活用したコミュニケーション研修」を実施。
参加人数 60名 時間数 3時間