理由(ワケ)
目次
みなさんご機嫌いかがでしょうか?
介護と医療で現場~管理職としてそれぞれ10年前後
働いてきた中から得た事を書いてみたいと思います。
新人職員Aさんの発言の裏側にあるものとは。
前回、Aさんが言われた内容は主に3つでしたね。
「こんなの普通じゃありません」
「楽しくありません」
「やることが多すぎます。大変。」
第4回目の時に
みんなそれぞれ言うだけの「理由」を持っている。と書きました。
さて、その理由は何だったと思いますか?
① お金に不満がある。
② 職員に不満がある。
③ 上司に不満がある。
④ 負けたくない。
⑤ 分かってほしい。
正解は、⑤ これが、Aさんが私に伝えたかったたった一つの事
管理職になって学んだ事
利用者の方同様、その人の良い所をまず見る事。
そして、裏切られても裏切られてもその人自身を分かろうとする事。
みなさんは、何を見てますか?
─━─━─━─━─━─━─━──━─━─━─━─━─━─━─
管理職研修は、医療・介護向けeラーニング「サクラボ」で!
─━─━─━─━─━─━─━──━─━─━─━─━─━─━─
三幸福祉カレッジでは、医療・介護に特化したeラーニング「サクラボ」をご用意しております。
■医療・介護の忙しい現場でも無理なく導入できる!?
■階層別の研修動画が見放題!?
今なら10日間無料でお試しいただけます
↓まずはこちらにアクセス↓
https://www.create-ts.com/sakurabo_douga/
株式会社日本教育クリエイト 研修部