いつ来るの?
目次
みなさんご機嫌いかがでしょうか?
介護と医療で現場~管理職としてそれぞれ10年前後
働いてきた中から見てきた事に対して思った事を書いてみたいと思います。
入院というのは、孤独なものなのだ。
「ここには、看護師さんもいてすぐそばに先生(医師)がいるから安心ね。」
誰の受け売りなのか、形だけで本質を知らない人の言葉。
「入院しているから安心」
本当にそう思っている人が多い。
「自分の安心」と「相手の安心」は異なっていることが多いことに
気がついてほしい。
管理職として思う事
私は、見てきた。
どの年代、いくつになっても、どんな肩書の人、男女、貧富に関係なく
「ひとりで暮らしているときの孤独」と「集団の中での孤独」
はるかに後者の方が辛いのだ。
「いつ来るの?」
─━─━─━─━─━─━─━──━─━─━─━─━─━
管理職研修は、医療・介護向けeラーニング「サクラボ」で!
─━─━─━─━─━─━─━──━─━─━─━─━─━
三幸福祉カレッジでは、医療・介護に特化したeラーニング「サクラボ」をご用意しております。
■医療・介護の忙しい現場でも無理なく導入できる!?
■階層別の研修動画が見放題!?
今なら10日間無料でお試しいただけます
↓まずはこちらにアクセス↓
https://www.create-ts.com/sakurabo_douga/
株式会社日本教育クリエイト 研修部