モチベーションアップ
途中でやめない限り失敗ではない!②
こんにちは!
研修講師の小西です!
前回は、うまくいかないことが失敗ではなく、
うまくいかないからと途中でやめてしまうから失敗になる。
そんなお話をしました。
とは言え、
うまくいかないときに次の行動につなげるのも難しいものです。
皆さんは、
うまくいかないとき
「どうしてうまくいかないのだろうか?」
「どうしたらうまくいくだろうか?」
の、どちらの問いを自分に投げかけていますか?
「どうして?」は原因、
「どうしたら?」は仮説です。
当然ですが、
仮説には検証がセットになります。
つまり、
「どうしたらうまくいくだろうか?」
と自分に問うことで行動につなげるわけです。
自分に問い、
うまくいくための仮説を立て、検証のために実践する。
仮説を立てるということは、
次の目標を設定することになります。
もう、おわかりですね?
うまくいかなければ、
仮説から次の目標ができて行動が決まるのですから、
モチベーションが下がるどころか、むしろ下げているヒマなんてない
大切なのは、結果がどうであれ必ず振り返りをすること!
次回は、これを応用したチーム内のモチベーションについてお話いたします‼
参加無料のオンラインセミナー開催中
日本教育クリエイト/三幸福祉カレッジでは
経営に関する課題、
人材育成や定着、人材採用について蓄積してきたノウハウを
参加費無料のオンラインセミナーにてお伝えしています!
▼開催予定と参加予約は以下のURLから▼
リピーター様続出!
「わかりやすく、かつ、自施設の課題が明確になったセミナーだった」
「もっと詳しく聞いてみたいと思う内容だった」
などなど、大変うれしいご感想をいただいています!
ぜひお気軽にお申込みください!
三幸福祉カレッジが開発!eラーニング「サクラボ」がキャンペーン中!
医療と介護に特化したeラーニングを、三幸福祉カレッジが開発しました!
「新人を採用したのに、研修をする時間がない…」
「コロナの影響も残る中、集まって研修なんてできないよな…」
「育成費にまで予算が回せない…」
そんなお悩みをお持ちのご担当者様
ぜひ、eラーニングでの研修をご検討ください!
三幸福祉カレッジのeラーニングは…
ポイント①
1本の動画が5分程度で、スキマ時間にサクサク学習が進められる!
ポイント②
医療と介護に特化しているため、現場で実践しやすい!
ポイント③
学習ページは見ればわかるくらいシンプルで操作も簡単!
▼詳細はこちらをクリック▼