モチベーションアップ
途中でやめない限り失敗ではない!①
こんにちは!
研修講師の小西です!
今回は、
よく難しいと言われる?
モチベーションの維持についてです。
皆さんは
モチベーションを高いまま維持できますか?
前回までで、
モチベーションと目標の関係は
ご理解いただけたと思います。
なので、
維持できずに低下させてしまうのも、
目標が関係しているということがおわかりいただけますね?
目標に向かい行動してみても、
うまくいかずに現状との差が縮まらない…
するとモチベーションは低下してしまい、
行動を続けることができなくなってしまう、
いわゆる「やる気が出ない」という状態ですね。
行動しても目標に近づいていないと感じるため、
モチベーションが低下しているわけです。
では皆さん、その行動は失敗だったのでしょうか?
「うまくいかなかった」と終えてしまえば失敗に感じると思います。
しかし、
「うまくいかないことが分かった」と考えたらどうでしょう?
それは一つの成果です。
成果があるならば必ず一歩前進しています。
多くの場合、成果に気づかず途中でやめてしまい、
失敗したとモチベーションを落としているのです。
この続きは、次の記事で!
参加無料のオンラインセミナー開催中
日本教育クリエイト/三幸福祉カレッジでは
経営に関する課題、
人材育成や定着、人材採用について蓄積してきたノウハウを
参加費無料のオンラインセミナーにてお伝えしています!
▼開催予定と参加予約は以下のURLから▼
リピーター様続出!
「わかりやすく、かつ、自施設の課題が明確になったセミナーだった」
「もっと詳しく聞いてみたいと思う内容だった」
などなど、大変うれしいご感想をいただいています!
ぜひお気軽にお申込みください!
三幸福祉カレッジが開発!eラーニング「サクラボ」がキャンペーン中!
医療と介護に特化したeラーニングを、三幸福祉カレッジが開発しました!
「新人を採用したのに、研修をする時間がない…」
「コロナの影響も残る中、集まって研修なんてできないよな…」
「育成費にまで予算が回せない…」
そんなお悩みをお持ちのご担当者様
ぜひ、eラーニングでの研修をご検討ください!
三幸福祉カレッジのeラーニングは…
ポイント①
1本の動画が5分程度で、スキマ時間にサクサク学習が進められる!
ポイント②
医療と介護に特化しているため、現場で実践しやすい!
ポイント③
学習ページは見ればわかるくらいシンプルで操作も簡単!
▼詳細はこちらをクリック▼