モチベーションアップ
モチベーションの正体①
目次
こんにちは!
研修講師の小西です!
早速ですが!
「モチベーションの正体」からお話ししていきたいと思います。
まずは、「モチベーション」という言葉の
語源から紐解いてみましょう!
諸説あるのですが、私が最も腑に落ちたものをご紹介します。
『motivation(モチベーション)』は
『motive(モーティブ)』+『action(アクション)』ということ。
『motive』は『動機』であり
『action』は『行動』なので『motivation』とは
『行動するための動機』となります。
モチベーションとは、単にやる気がある(ない)ということではなく
人が行動を起こすための重要な原動力とも言えるのです。
前回の最後に申し上げた通り、
モチベーションが高い人というのは、その力が強いということであり、
すなわち、
常に積極的で前向きに行動を起こしているということなのです。
さて、ここで重要になってくるのが「行動」というワードです。
今書いた通り、
積極的で前向きなものであることは間違いないのですが、何のための行動なのでしょうか
それは、また次回以降に詳しくお話していきます!