モチベーションアップ
自己受容と自己肯定感
目次
こんにちは!
研修講師の秦野です!
「子曰く、これを知る者は、これを好む者に如かず。
これを好む者は、これを楽しむ者に如かず」
なんて…
ちょっと真面目な感じで始まりましたが…
これは「論語」の一節です。
「知っているだけの人は、そのこと自体を楽しんでいる人にはかなわない」
っていう意味。
しごとや研修などの場面でも同じ。
知っているだけの人は、実際にやっている人にはかないません。
さらに、「楽しんで」やっている人には絶対かなわない!
やらされるんじゃなく、楽しいから自分で進んでやるし、楽しいから続く。
だから成果も出ちゃうんです。
研修でも、学ぶ意欲がなかったり、斜に構えてたりすると、
ほとんどの事は頭に入っていきません。
まずは当事者になることがとても大切。
なので、私の研修では、ゲームやアクテビティを意図的に行います。
本題に入るまでに30分かかることも……
でも、ここがいちばんミソ!
体験、体感することで、楽しみながら頭も心も柔らかくし、
無意識のうちに擬似体験できるように構成しています。
あなたも、是非一緒に楽しんで学んでみましょう!
介護報酬改定セミナーのお知らせ
2月13日(土)に、
「介護報酬改定セミナー」を開催いたします!!
\先着100名様は割引価格で受講可能/
割引後受講価格 17,000円(税込)
☆通常価格は30,000円です。
三幸福祉カレッジの介護報酬改定セミナーは・・・・
■質疑応答の時間がある!疑問はその場で解消できる!
■オンラインセミナーだから、感染症リスクもない
■見逃し配信があるので、後日視聴したり、復習もできる!
▼セミナーの詳細はこちら▼