モチベーションアップ
モチベーションの正体②
目次
研修講師の小西です!
さて!
前回は モチベーションとは『行動を起こす原動力 』であり、
それは 何のための行動 か?というところまでお話ししました。
もう先にお伝えしちゃいます!
これは、目標を達成するための行動 です!
皆さんには今、どんな目標がありますか?
何かを手に入れたい
理想とする自分になりたい
あれをやってみたい
どんな目標を思い描いていますか?
そして、そこに向かってどんなふうに進んでいますか?
正直に言ってハッキリと目標を思い描けていないという方、
目標はあるけどどう進んでいいかわからないという方、
それはモチベーションが高い状態ですか?
ご理解いただけると思いますが、
目標が定まっていない方も道筋が不明瞭な方も、
目標を達成するための行動が起こせていないわけですから
モチベーションは高くないということになります。
逆を言えば、モチベーションが低い状態 とは
「目標が明確に見えていない状態」 ということなのです。
つまり、『モチベーションは目標のあるところにのみ存在する』ということです!
次回は、この「目標」についてお話します!