組織マネジメント
【2021年度】介護報酬改定への対策 やるべきことって?
目次
次年度、ついに介護報酬改定があります。
もうすでに対策に動かれている事業所もあるかと思います。
もし、「4月からやれば間に合うでしょ?」とお考えだとしたら、少し危険かもしれません。
対応の遅さは、経営基盤の崩壊を招きます。
そして、対応が早い事業所に人材が流出していきます。
今回の改定は、
少子高齢化が加速する中で介護保険制度の持続可能性の確保に向けて、
支え方を見直す仕組みをつくる改定といえます。
とにかく、取り組まなければならないことが多いです。
この流れに乗れない事業所は、やがて淘汰されてしまうでしょう。
では、何をすればよいのでしょうか。
ここで、ひとつクイズを出します。ぜひ考えてみてください。
[問]
介護報酬改定に伴い、
これから取り組まなければならないことは、どれでしょう?
全て選んでください。
[選択肢]
①感染症予防
②ハラスメント対策
③災害対策
④ICT化
⑤アウトカム評価
⑥看取りへの対応
⑦加算への対応
正解は……!?
▼こちらから▼
https://ex-pa.jp/item/31236/s90181