組織を強くするモチベーションコラム
組織マネジメント

管理職に必要なスキルとは?成功するための必須スキルと育成方法

目次

はじめに

管理職に必要なスキルには、「リーダーシップ」「コミュニケーション」「問題解決能力」をはじめ、部下を育成し、チームを目標達成に導く能力や資質が求められます。
つまり業務遂行の能力・対人能力・概念化能力を備えていく事が必要です。
それらを習得するためには、時代の変化にも目を向けつつ常に自分の立場とするべきことを理解し実践していくことが大切です。

 

管理職に必要なスキルとは?基本の理解とその重要性

管理職の役割には次のようなものが挙げられます。

  • 組織の成果を出すという目標達成のために、他者を動かす
  • スキルアップを目的にメンバーの育成をする
  • モチベーションをサポートする
  • チームビルディング
  • 良い人間関係を構築する

そして、管理職の責任として次のようなものが求められます。

  • 業績責任
  • 部下育成責任
  • 部下の保護管理責任
  • 業務改善責任
  • 報告連絡責任

これらのことを踏まえ、管理職に必要なスキルは

  • 目標指向力
  • コミュニケーション能力
  • マンジメント能力
  • 問題解決能力
  • リーダーシップ能力

など複数あり、一つ一つを磨いていく必要があります。

リーダーシップスキル

組織やチームを目標達成に向かって導いていくために、整えておくべき能力や自身が持っている資質のことで、重要視されています。複数のスキルとの組み合わせで発揮されるものです。
リーダーシップスキルには次のようなものが挙げられます。

  • コミュニケーションスキル
  • 目標設定スキル
  • 指導・育成スキル
  • 管理能力スキル
  • 実行・決断力スキル
  • 傾聴スキル
  • 課題発見スキル

などで、現代の複雑で変化の時代に合わせたスキルを備えてくことも重要です。

コミュニケーションスキル:信頼を築くための秘訣

管理職として高いコミュニケーションスキルが必要なのは、周囲のスタッフと良い信頼関係を築くためです。
そのためには、先ずは部下の話を聴くということが信頼関係を築く秘訣です。
良い人間関係が構築できていることで、部下の育成において、また部下の評価の際にスムーズに聴いてもらう事が出来るのです。
またフィードバックなどおいてもバランスよく伝えることに繋がります。相手の話を上手に聴く方法の学びの一つに、研修があります。事例やRPを取り入れて実体験として学ぶことはとても効果的です。

問題解決能力

職場において、何か問題や課題が生じた場合に、原因分析を行うことで解決策を立てて実行していくというのが問題解決能力です。
現代のように変化の激しい複雑な社会情勢においおいて、管理職としてこのスキルを高めることは必須です。
そのために次のような方法があります。

  • 疑問を持つ習慣を持つ
  • 問題発生時に「なぜこうなったのか」と常に問いかけ考える
  • ロジカルシンキングを取り入れる
  • 表面的原因ではなく、根本の原因を見つけ出す
  • 問題点を可視化する習慣をつくる

などがあります。これらを一人で学ぶのはなかなか大変です。
わかりやすく効率的に学ぶために研修に参加するということが有効です。

チームマネジメントスキル:チームを最大限に活かす方法

チームを効果的に管理するためには、備えておくべきスキルがあります。
例えば、「コミュニケーションスキル」「目標設定スキル」「コーチングスキル」「スケジュール管理スキル」などが挙げられます。
加えて、「チームビルディング」も重要です。
これは組織の目標達成に向けて、メンバーの一人一人が持っている能力や経験を最大限に活かしていく環境を整えて、チーム構成をしていくというものです。
また、個性を重視することから、組織に合わせてメンバーの個性を修正するのではなく、自身が備えている個性やスキルを発揮することで、組織力を高めることが目的です。
また、チームビルディングにおいては目標を共有するということがとても重要です。
方法としては次のような方法が挙げられます。

  • メンバー同士のコミュニケーションを高める
  • メンバーの役割の明確化
  • チームの目標・目的の設定
  • アクティビティの実施
  • 研修実施
  • 価値観の共有

時間管理と優先順位設定スキル:生産性を高めるために

生産性の向上のためには、業務の優先順位を設定するスキルが重要です。
緊急度と重要度の高い業務を優先させて業務を処理していく事で時間の有効活用にも繋がります。
また、時間管理を効果的に行うことも生産性を高めるためには重要です。
時間管理は難しいことですが、管理職の持つ時間感覚が部下に影響を及ぼします。
優先順位をつけるには次のような方法があげられます。

  • To-D0リストの作成
  • 緊急度と重要度を検証する(4つに分類)
  • スケジュール作成
  • 仕事の進捗状況の共有

これらを基に、効率的な仕事の進め方を心掛け、優先順位を設定し時間管理をしていきます。

今後の管理職に求められるスキルと未来の展望

テクノロジーの進化や時代の変化に対応するために、管理職は新しい状況・技術の変化に迅速に対応することが需要です。
このように変化の激しく、予測困難で価値観が多様化する時代においては、新たに次のスキルを習得することが必要です。

  • 柔軟な変化対応スキル:ダイバーシティ、社内DX化(デジタルトランスインフォメーション)等
  • 人的対応スキル:メンタルヘルスケア、ハラスメント対策等
  • 柔軟なコミュニケーションスキル:異文化理解、アサーティブコミュニケーション等
  • 顧客対応スキル:カスタマーハラスメント、クレーム対応等
  • ストレス対応スキル:レジリエンス、コーピング等

まとめ

管理職の役割は、スタッフ一人一人が最大限に能力を発揮し、チーム全体で協力しながら目標を達成へ向かって行くことをサポートすることです。
そのために、個人個人が抱える問題を解決する支援を行い、モチベーションを維持して、士気を高めるためのフィードバックと評価を行っていきます。
それには、シーダーシップスキル、コミュニケーションスキル、問題解決能力、チームマネジメントスキル、そして時間管理と優先順位設定のスキルが重要になってくるのです。
さらには、時代の変化へ対応するためのスキルを身に着けて、時代に即した管理職として行動することが求められます。

日本教育クリエイトでは、医療・介護業界向けに管理職スキルの研修を行っています。
集中的に学ぶことがスキルアップへの近道です。是非ご活用ください。

▼介護向けはこちら▼
https://www.create-ts.com/kaigo/training/staff/education.php/

▼医療向けはこちら▼
https://www.create-ts.com/iryou/training/staff/education.php/

関連記事

お問い合わせ