組織を強くするモチベーションコラム
人材育成

介護主任とは?役割や求められるスキル、人材育成のポイントを解説

介護主任とは?役割や求められるスキルは?

「リーダーになりたがる人が減ってきている」
そんな声を耳にすることもあります。
しかし、介護主任は、現場にとって必要不可欠な存在であり、リーダーの輩出・育成はどの介護事業所にとっても重要なミッションです。
本稿では、介護主任とはどのような役割があり、どのように育成すればよいのか、ということについてお話しします。

介護主任とは?

介護施設や介護サービスの現場において、チームやスタッフをまとめ、指導・監督し、サービスの質を向上させる役割を担う存在です。

介護主任の役割

介護主任は、通常の介護業務を行いながら、安心安全な介護サービスの提供・働きやすい職場環境整備など、ご利用者・ご家族や職員のために様々な役割を担っています。

介護スタッフの指導と管理

介護主任は介護スタッフへの介護技術の指導や助言、適切な業務・役割の配分、シフト作成・調整など、職員の指導や管理を行います。働きやすい環境を作る、また、事業所全体のサービスレベルを一定の水準に統一するために、重要な役割です。

コミュニケーションの円滑化

介護主任はスタッフ間やご利用者・ご家族とのコミュニケーションを円滑に行い、情報の共有や意見交換を通じて連携を促進することが求められます。また、現場と管理者のパイプ役として、現場の意見を管理者に上げたり、管理者からの指示を現場に下ろしたりします。

問題やトラブルの解決と調整役

運営上の問題やトラブルが生じた際、介護主任は解決に向けて調整を行っていきます。どうすれば問題やトラブルを解決できるか主体的に考えながら、周囲と協力して解決にあたります。

リーダーシップの発揮

チーム全体を目標達成に導くため、現場職員が同じ方向を向くようにし、引っ張っていくことが求められます。そのためには、現場職員とのコミュニケーションを通じて信頼関係を構築し、「この人にならついていきたい」と思われるようにすることが求められます。

介護主任に求められるスキル

では、介護主任にはどのようなスキルが求められるのでしょうか?

介護に関する専門知識・実践力

介護主任は、現場での指導的立場として、身体的なケアだけでなく、認知症や慢性疾患など、高齢者のケアに関する幅広い知識を持つ必要があります。その上で、ご利用者の些細な変化や求めていることを認識し、何をすればご利用者のためになるか、知識をもとに考え、行動に移すという実践力も求められます。

リーダーシップ

チームとしての目標をしっかりと把握し、それを現場に下ろした上で皆が同じ方向に向かって走り出すように、現場をまとめていく必要があります。
リーダーシップは「影響力」と言われていますが、影響力を発揮するために、まずは「自己理解」が必要になります。自分がどういう人間で、どのようなリーダーシップを発揮することが得意なのか、自己分析をし、自分のことを理解することで、自分に合ったリーダー像をイメージし、実行することができます。

コミュニケーション力

ご利用者やご家族、現場職員、管理者など、介護主任は様々な人とコミュニケーションをとり、信頼関係を構築していかなければなりません。先の「影響力」を発揮するためには、この信頼関係の構築が前提となります。相手の話をよく聴く、自分の言いたいことを伝わるように伝えるなど、コミュニケーションのやり方のコツを知っておくと、コミュニケーション力が上手くなっていきます。

指導力

介護主任には、職員への教育・指導スキルも求められます。まず、どのような職員になってほしいのか、理想の職員像をイメージした上で、指導計画を立てていきます。そのゴールに到達するために、あの手この手で職員の指導を行います。やり方をわかりやすく伝える「ティーチング」、相手の答えを引き出す「コーチング」など、相手の状態に合わせてやり方を変えていくなど、指導に関する知識を身に付け、実践することが求められます。

フォロワーシップ

リーダーは、リーダーであると同時にフォロワーでもあります。フォロワーとはリーダーを補佐する役割の人を指します。介護主任は現場のリーダーでもあり、その上司にとっては部下でもあります。上司の考えや方針をよく理解し、それに対して建設的な提言をしたり、実現のためにどうすればよいかを考えたりすること、それがフォロワーシップです。現場へ目を向けるのと同時に、上司にも目を向ける必要がある、ということです。

介護主任の育成に研修が必要な理由

介護主任がその役割を全うし、現場で活躍できるようにするためには、リーダーとしての教育が必要です。最初から優れたリーダーである人は、そうはいません。リーダーとしての教育とその実践、この繰り返しによって、リーダーとしてのレベルが上がっていきます。

リーダーの成長がチーム全体の成長につながる

リーダーの成長は、チーム全体の成長につながります。優れたリーダーによって優れた職員が育てられるということが実現できれば、事業所として職員一人ひとりに行う教育の時間・量を削減でき、事業所にとっても効率の良い状態になります。
そしてその中で優れたリーダーの候補が生まれ、後にリーダーへと成長していく。これが理想的なサイクルと言えます。

現場職員とリーダーとで、求められるスキルは異なる

しかし、現場職員がいきなり優れたリーダーになることは、ほとんど不可能です。なぜなら、現場職員のときに求められるスキルとリーダーとして求められるスキルは異なるからです。
リーダーは、「ご利用者の皆様のため」「職員全員のため」という、より広い視野が求められます。その上で、先に述べたように、リーダーシップの発揮、コミュニケーション力、指導力など、様々なスキルを身に付ける必要があります。そのためには、「リーダーとしての教育」をしっかりと行っていく必要があります。

介護主任に自身の役割を理解させることができる

また、リーダーになりたての人は「リーダーって言われても、一体何をすればよいのか?」と考えることがあります。リーダーとして期待している役割、求めている役割について、上司から明確に伝えられなかったり、それらについて明記している書面などが無かったりすることが原因です。リーダーとして働いていくにあたっては、第一にリーダーが役割理解をしていなければなりません。そのためには、教育の機会を設けて、リーダーとして求められる役割をしっかりと明確に伝える、自分が思い描くリーダー像と求められるリーダー像のマッチングを行っていく必要があります。

介護事業所向けリーダー研修の主な内容

リーダー研修として扱うべき内容は以下の通りです。

リーダーの役割と現状分析

・リーダーとして求められる役割を考える
・リーダーとして取り組むべき現場の課題を考える
・リーダーシップやフォロワーシップについて学ぶ

リーダーとしての自分を知る

・アセスメントを行い、自分ならではのリーダー像をイメージする。
・日頃の行動を振り返り、信頼関係を築くために何が必要かを理解する

ケーススタディとコミュニケーションロールプレイ

・上司やメンバー、その他の専門職など介護施設で働く様々な専門職とのかかわりを題材にしたケーススタディで、コミュニケーション技法や巻き込む方法を学ぶ

チーム行動計画、後輩育成計画の作成

・チームの現状とあるべき姿のギャップを認識し、解決のための行動計画を作成する

まとめ

繰り返しになりますが、初めから優秀なリーダーである人はほとんどいません。リーダーとして活躍してもらうためには、時間をかけて教育をすることが必要です。リーダーとして伸び悩んでいる人がいる、リーダーとしての役割をもっと理解してほしいなど、リーダーに関する課題がある場合には、リーダー向けの研修を実施することを考えてみてください。

当社では、介護事業所向けの介護主任研修を行っています。
日本教育クリエイトの介護施設向けリーダー研修はこちら>

介護主任向け研修テキストダウンロード【 無料】

研修テキストでは、リーダーの役割と現状分析から部下とのコミュケーション術、行動計画や育成計画の作成方法について解説しています。
テキストサンプルをダウンロード>

関連記事

お問い合わせ