介護施設向けマナー

接遇マナー研修

介護施設における接遇マナーの必要性を理解し、
ご利用者・ご家族から信頼されるスタッフになるための
5つのポイントを学び、実践する。

  • 介護現場では、ご利用者の生活にマッチした対応が求められるため、一般的にイメージされる接遇マナーとは異なります。介護施設で求められるマナーの特徴は大きく2つあります。馴れ馴れしさと親しみの違いを理解した対応とビジネスマナーの基本の習得です。
    対応の軸となる、ご利用者・ご家族の心情に寄り添い、安心と信頼を与える対応を実践するために、そのスキルを学んでいただきます。また、ご利用者以外と関わるときに必要になる基本的なビジネスマナーを習得していることで、法人としての信頼度向上にもつなげることを目指します。

    接遇マナー研修

こんなお客様に最適

  • ワンランク上の接遇で他事業所と差別化したい方
  • ご利用者・ご家族対応が我流でスタッフによって差があると思う
  • 研修直後は改善されるが、すぐに元に戻ってしまう
  • クチコミサイトに悪い評判を書かれてしまった
  • 「スタッフの態度が悪い」という投書をいただいてしまった

研修の特長

1. 医療・介護の現場に沿った事例を活用

医療・介護の学校だからこそ、現場職員のことをよくわかっています。
だから、現場に寄り添った事例を作成できます。そのような事例を用いることで、よりよく理解していただくことができ、実践に活かせます。

2. 「やり方」の前に「あり方」を伝える研修

接遇マナーは思いやりの心を形にしたものです。しかし、その「やり方」を学ぶ前に、接遇マナーとはどうあるべきか、「あり方」を伝えます。医療・介護の学校 だからこそ、患者様・ご利用者様・ご家族が何を求めているのか、なぜ接遇マナーが必要なのか、よりリアルに伝えることができます。これらを最初に理解することで、 接遇マナーの「やり方」もより身に付きやすくなります。

プログラム内容例(推奨時間:3時間~)

※ご希望の研修時間に応じて、プログラムをご提案します。

全カリキュラム

当社が提供する接遇マナー研修では、下記の内容を取り扱います。記載されている時間は、内容を全て扱った場合の最大の時間です。ご希望に応じて研修時間や扱う内容を調整し、ご提案いたします。

基礎編(所要時間:3時間)
学習項目 概要 所要時間(目安)
業界の現状と
接遇マナーの必要性
各種データをもとに業界の現状を学びつつ、「なぜ接遇マナーが必要なのか」「接遇マナーはどうあるべきか」を理解する。 0.5時間
マナー5原則の理解 マナー5原則(「表情」「あいさつ」「身だしなみ」「言葉遣い」「態度・所作」)について学び、現場でどう立ち振る舞えばよいのかを理解する。 1.5時間
マナー5原則の実践
(基礎)
業界に特化した事例をもとに、マナー5原則を意識したロープレを実施し、現場での実践のイメージをつける。 1時間
応用編(所要時間:5時間)
学習項目 概要 所要時間(目安)
振り返り 基礎編で学んだ内容を復習しつつ、自身の行動を振り返り、内省を促す。 0.5時間
マナー5原則の実践
(応用)
基礎編よりも複雑な事例を用いて、マナー5原則を意識したロープレを実施し、現場での様々な事例に対応できるようにする。 1時間
電話対応 電話の受け方・かけ方の流れや、電話での言葉遣いについて学ぶ。
業界に特化した事例をもとに、電話対応のロープレを実施する。
1.5時間
ビジネスマナー 名刺交換のやり方、訪問時の立ち振る舞い、来客対応など、ビジネスシーンにおいて必要なマナーについて、ロープレを交えつつ学ぶ。 1時間
ビジネス文書 送付状、詫び状、メールなど、業界ごとに必要な文書作成のやり方について学ぶ。 1時間

ご希望に合わせた受講パターン

なかなかまとまった研修時間を確保することができない方

短時間で接遇マナーの基本を1日でサクッと学ぶ

基礎編を一通り学ぶことをお勧めします。
1日あたり1.5時間から承ります。研修時間が長いほど、「マナー5原則の理解」や「マナー5原則の実践」に多くの時間を割くことができます。

1.5時間での実施例

基礎編
学習項目 所要時間(目安) 合計
業界の現状と接遇マナーの必要性 0.5時間 1.5時間
マナー5原則の理解 0.5時間
マナー5原則の実践(基礎) 0.5時間

2時間での実施例

基礎編
学習項目 所要時間(目安) 合計
業界の現状と接遇マナーの必要性 0.5時間 2時間
マナー5原則の理解 1時間
マナー5原則の実践(基礎) 0.5時間

3時間での実施例

基礎編
学習項目 所要時間(目安) 合計
業界の現状と接遇マナーの必要性 0.5時間 3時間
マナー5原則の理解 1.5時間
マナー5原則の実践(基礎) 1時間

4時間での実施例

基礎編
学習項目 所要時間(目安) 合計
業界の現状と接遇マナーの必要性 0.5時間 3時間
マナー5原則の理解 1.5時間
マナー5原則の実践(基礎) 1時間
応用編
学習項目 所要時間(目安) 合計
マナー5原則の実践(応用) 1時間 1時間

研修後も長期的に効果を持続させたい方

研修を複数回実施することで、接遇マナーをしっかりと定着させる

研修を複数回実施することをお勧めします。初回で基礎編、2回目以降で応用編を実施いたします。
定期的に実施することで、自身の行動を振り返り、内省する機会を設けられます。研修内容を忘れることなく行動を維持できるため、定着を図れます。

初回(1.5時間)

基礎編
学習項目 所要時間(目安) 合計
業界の現状と接遇マナーの必要性 0.5時間 2時間
マナー5原則の理解 0.5時間
マナー5原則の実践(基礎) 0.5時間

初回で接遇マナーの知識を習得しつつ、実践も少し行うことで、現場でも活用できるようにする。

矢印

2回目(1.5時間)

応用編
学習項目 所要時間(目安) 合計
振り返り 0.5時間 2時間
マナー5原則の実践(応用) 1時間

初回研修後から現在までの自身の行動を振り返り、内省を促しつつ、実践を繰り返すことでさらなるレベルアップを図る。

色々なシチュエーションに対応できるようにしたい方

電話対応など、各シチュエーション別のマナーも研修で学ぶ

マナー5原則に加え、電話対応、訪問時のマナー、来客対応など、様々なシチュエーションに対応した内容もご用意しております。
1日で実施するとどうしても長時間になってしまうので、2回以上に分けて実施することをお勧めします。

初回(2時間)

基礎編
学習項目 所要時間(目安) 合計
業界の現状と接遇マナーの必要性 0.5時間 2時間
マナー5原則の理解 1時間
マナー5原則の実践(基礎) 0.5時間

初回で接遇マナーの知識を習得しつつ、実践も少し行うことで、現場でも活用できるようにする。

矢印

2回目(1.5時間)

応用編
学習項目 所要時間(目安) 合計
振り返り 0.5時間 2時間
マナー5原則の実践(応用) 0.5時間
電話対応 1時間

2回目でマナー5原則の実践時間も確保しつつ、電話対応研修も実施。

受講者の声

  • 研修を受けて特に印象に残った所は言葉遣いの所でした。実際にロールプレイをやってみて本当にこの言葉遣いは正しいものなのかって思う所もありました。相手にとって分かりやすく嫌な気分にさせないような言葉遣いをしていきたいと思います。
  • 日頃良かれと思って行っていた「親近感」等の言葉遣いが相手の状態等により不快感、嫌悪感を与える事になると学びました。明日からまた初心に戻った気持ちで取り組もうと思いました。明日から早速取り入れ、心掛けたいと思いました。
  • 挨拶や言葉遣いをもう一度確認する良い機会でした。職場内で共有すべき事があるというのは大事なことなので、声掛け等しっかりしていき、より良い接遇が出来るようにしていきます。

研修に関するお問い合わせ

ご予算やスケジュールに応じて
最適なプランをご提案いたします。

0120 - 308 - 870受付時間:平日 9:00~17:45

お問い合わせ・資料請求

介護事業所機関向けマナー研修の
プログラム一覧