医療機関向け

理念浸透研修

組織全体の一体感と実践力を高めるためのステップ​
~行動に移す、理念の実践~​

無料まずはお問い合わせ

こんなお悩みありませんか

  • 理念が形骸化している/意識されていない
  • 職員が理念を理解していないため、異なる方針で動いてしまい、行動にばらつきがみえる
  • 育成においても、理念を念頭において指導してほしい
  • 日々の業務が忙しすぎて、理念のことを考える余裕がなさそう
  • 病院・施設のブランドイメージを高め、他者と差別化したい
  • 業務に対する意味づけを行うことで職員のモチベーションを上げたい

理念浸透研修の特長

  • 理念やビジョンを理解し、共通の目標に向かって一丸となることができます。​

  • 理念に共感することで、仕事への意欲が高まり、業務に対する情熱ややりがいが増します。

  • 理念に基づく一貫したサービス提供が実現され、顧客満足度が向上し、信頼関係が深まります。

①行動の基準は「理念」であることを理解する

理念の明確化と共有は、組織全体で共通の目標と価値観を保つために重要なプロセスです。
本研修では、まず組織の理念やビジョン、その意義や背景を理解していただきます。講師の具体的な事例や成功体験を交えながら、理念が日々の業務にどのように影響を与えるかを明示し、受講者が自身の役割と理念の関係を実感できるようにします。
また、行動の基準は「理念」であることを理解させ、日常の意思決定や業務遂行において理念を基盤とした判断が求められることを強調します。理念の共有を通じて、全社員が一体感を持ち、組織の目指す方向に向かって一丸になることを促進します。

②具体的な実践行動へ

理念浸透研修では、まず「あり方」を学び、組織の理念やビジョンを行動の基盤とします。
この基盤をもとに、具体的な行動として接遇マナーや、コミュニケーションが必要です。例えば、接遇マナーでは、理念に基づいた顧客対応を実践し、誠実さや丁寧さを体現します。コミュニケーションでは、理念を日常会話や会議で積極的に共有し、意見交換やフィードバックを通じて一体感を醸成していくことで、理念が組織全体に浸透していきます。
その他にも理念浸透しているからこそ、この法人でどんな仕事がしたいかを考えるよい機会と考えられます。具体的な成長を考える「キャリア・デザイン」や仕事の楽しさを知り、自ら行動する事を促す「ジョブクラフティング」につなげることができます。

医療機関向け 理念浸透研修プログラム例

全カリキュラム

当社が提供する理念浸透研修では、下記の内容を取り扱います。記載されている時間は、内容を全て扱った場合の最大の時間です。ご希望に応じて研修時間や扱う内容を調整し、ご提案いたします。​

プログラム内容例(所要時間目安:5時間)
学習項目 概要 所要時間
(目安)
所要
時間
(計)
理念とは何か ・理念の重要性、業務にあたえる影響
・組織の理念、ビジョン、その背景や意義を理解する
・企業理念の事例紹介
・事例検討
1時間 1.5〜3時間
理念の浸透 ・チームとは何かを理解する
・価値観を共有する事例検討〜理念を基にした判断〜
・心を一つにするための目標設定
0.5〜2時間
理念に基づく行動理念 一般職員対象 接遇マナー研修 ・「なぜ接遇マナーが必要なのか」を理解する
・マナーの五原則を学ぶ
・ロープレ実施
1.5時間〜 いずれか選択
コミュニケーション研修 ・信頼関係を築く傾聴の実践
・関係性を崩さない伝達方法
・事例検討
1.5時間〜
ジョブ・クラフティング研修 ・仕事を工夫する意識を持つことで、モチベーション、仕事の質、仕事の柔軟性、仕事の広がりを向上させられることに気づく
・ジョブクラフティングを実践するための基本的考え方を学ぶ
①仕事の意義、②人間関係、③仕事のやり方 など
3時間〜
キャリア・デザイン研修 ・自身の今までのキャリアを振り返り、成長グラフを作成する
・過去の経験から、自身の強みを発見する
・自分が持っている資源について考える
・自身の今後のキャリアについて、型を参考に考える など
3時間〜
管理職対象 目標設定研修 ・目的・ビジョン・目標について
・目標設定と自己成長
・部下の特性を活かした目標設定
・部下の能力、学習ベースに合わせた目標設定 など
3時間〜
無料まずはお問い合わせ

業界に特化した研修だから
多くの法人様で高い評価をいただいています。

実績のある講師軍

田村 亜紀子

田村 亜紀子

タイ生まれ、タイで育ち。中学の時に帰国しそれ以降は名古屋在住。
人が好きで、旅が好きで、短大卒業後は香港の航空会社で客室乗務員として8年間乗務。
現在は英語の講師と共に、ヒューマンスキル研修講師として活動。

研修に関するお問い合わせ

ご予算やスケジュールに応じて
最適なプランをご提案いたします。

03 - 5909 - 7770受付時間:平日 9:00~17:45

お問い合わせ・資料請求

医療機関向けマナー研修の
プログラム一覧